マラソン部 by勝川脳神経クリニック

ウルトラランナーへの道〜第8回飛騨高山ウルトラマラソン(2019年度)100キロ〜


ちょっと調子に乗ってウルトラマラソンにエントリーしてしまいました。

数年前にもウルトラマラソン100キロを完走した経験はありますが、その当時から比べマラソン練習量は半分以下。ウルトラマラソンを完走できるのでしょうか?
以前完走したウルトラマラソンは飛騨高山ウルトラマラソン100キロ 12時間1分で完走しました。あと1分で12時間が切れたと、悔しい思いをしたまま数年が経ち、リベンジしようと今回エントリーしました。しかし、明らかに練習不足です。完走を目標に走りたいと思います。

>
ウルトラマラソンにエントリーしたのは12月下旬、大会は6月に開催される「第8回飛騨高山ウルトラマラソン100キロ」です。エントリーしたのは大会まで半年あるため、練習をしっかり再開できれば、完走は余裕と考えていました。
しかし、12月のランニング走行距離60キロ、1月のランニング走行距離90キロ、この状態じゃ完走なんて夢のまた夢

さて、現在の2月からの4ヶ月で飛騨高山ウルトラマラソン100キロを完走できるようになるのでしょうか??
飛騨高山ウルトラマラソンの完走のために、練習内容や練習量を追記して、ウルトラマラソンの練習の備忘録として記録を残していく予定です。

第8回高山ウルトラマラソン当日

今年の大会は、一部コース変更がありました。昨年の豪雨の影響によるものです。
練習不足により今年の目標は約57キロ地点にある丹生川支所のエイドまで走る事としました。
もし体力的に、時間的に余裕があれば次の大きなエイドの約74キロ地点にあるB&G海洋センターまで行こうかなとも考えながら大会に参加しました。
完走予定時間を14時間と申請したため、スタートは第2ウェーブです。号砲は5時です。天候は最低気温が15度、最高気温が21度の一日でした。マラソンにはとても走りやすい気候のようにも思えますが、実際は、午前中は雨、昼からは晴れの天気で、高山スキー場などの標高が高いところを走る時間帯に雨、平地を走る昼からは晴れで、前半はとても寒く、後半コースは暑いハードな大会でした。

飛騨高山ウルトラマラソンの一日

ウルトラマラソンの一日の始まり

はじめての車中泊からのマラソン大会で、寝れるのか心配でしたが、朝3時までぐっすり寝れて体調は万全です。

朝食を車内で食べ、着替えをしてから会場へ向かいました。駐車場には朝3時30分くらいでしょうか、到着しました。これから100キロ、72キロ走るランナーが集まって来ています。

駐車場は、100kmの部専用の崇教真光匠ヶ丘駐車場です。3時から駐車場解放のため早めに到着しようとしましたが、ついたのは3時30分、ランナーな車がどんどん入っできます。もう少し遅れてたら渋滞にはまっていたかもしれません。

駐車場から会場へはシャトルバスに乗って向かいます。余裕のあるランナーはハイテンション、始めてのランナーや慣れていないランナーは静まりかえって緊張感が半端ないです。私自身は57キロと決めていたので心に余裕もあり楽しみで仕方なかったです。でも100キロ完走を目指してたら緊張してたかもしれません。会場へは4時前には着きました。

会場入り〜スタートまで

会場では緊迫感あるランナーと、100キロ常連ランナーのハイテンションが混じり合った雰囲気です。

会場にはおにぎりなどもあり、朝ごはんがてら食べ物を手にしては食べとお腹いっぱいになりました。

4時45分には100キロの第1ウェーブがスタートせるのを見送り、第2ウェーブのスタートを待ちました。

さぁ 長旅スタートです。

5時に第2ウェーブスタートしました。

今年のチャレンジの結果は?

やはりこの時間から走り出すのは辛いです。体がまだ起きていないため走り出してもなかなかスピードも乗らず、体が重たかったです。がまんがまんの走りです。

スタート前からここでやめるつもりだった丹生川支所のエイドに到着しました。時間は11時30分です。

実はここのエイドの関門時間は1時です。関門時間までまだ1時間30分あります。次の大きなエイドは約74キロ地点の国府B&G海洋センターで、17キロ先になります。だらだら走ったりあるいたりでも次にのエイドにはたどり着けるとは思い、もう少し走るか葛藤する事30分、ここで、やめる事を決断しました。

そして、帰りの収容バスに乗りました。

関門時間までまだまだ時間があるため、収容バスには誰もいません。ウルトラマラソンのランナーは走れるなら走れるところまで走る人が多いため、関門通過できたら次を目指すのが普通のようです。

今年のウルトラマラソンはここで終わりです。57キロ、約6時間30分走りました。

また来年、100キロ完走目指して練習します。

2019年6月9日追記

飛騨高山ウルトラマラソンまであと一日

ついに明日、高山ウルトラマラソンです。

大会前日の11:00~17:00にのみランナー受付があり、大会当日のランナー受付(ナンバーカード引き換え)は行なわれないため、お昼から会場である、飛騨高山ビッグアリーナへ向かいました。

飛騨高山ビッグアリーナには多くのランナーが受付にきており、会場周辺の駐車場は混雑しています。

参加賞は、THE NORTH FACE 大会オリジナルTシャツや、ナンバーカードなどが入っており、今年のオリジナルTシャツは、茶色でした。

また、アーリーエントリーしていましたので、特典のさるぼぼが貰えました。特典のさるぼぼは七色あり、どれが貰えるかは貰ってからのお楽しみです。その他、地元小学生の直筆メッセージカードが入っていて、市をあげての「おもてなし」を感じます。

受付後には、コース説明会(スライドを使用した注意点・コース説明)を聞き、夕食へ、

夕食後は、道の駅ななもり清見でマラソン大会前は初めての車中泊です。午前2時から2時半には起きて会場へ向かいたいため、20時には就寝しました。

明日の天気は雨との予報もあり、過酷なレースになりそうです。

2019年6月8日追記

飛騨高山ウルトラマラソンまであと1週間

あと一週間です。

高山ウルトラマラソンまで

積極的休養して本番に備えます。

(もともと練習量が少ないため疲労の蓄積はないので、積極的休養の必要はないのですが。)

今回は、車中泊しての大会参加を初めてしますが、準備がなかなか進みません。必要なもののリストを作成しなくてはいけません。

2019年6月1日追記

飛騨高山ウルトラマラソンまであと2週間

今週はなんとか20キロ走を2回走る事が出来ました。なんとか走りきった感じで、全く余裕はなかったです。
今の状態では100キロの完走は危うい感じがしてきました。

先日、プレゼントしていただいた時計を使用してみました。時計はForeAthlete® 645 Musicです。

スマホとの接続もスムーズにおこなえ、操作もマニュアルを読む必要もないくらい簡単にできました。
もともとGarminの時計を使用していたからかもしれませんが・・・
Garmin Connect(ガーミンコネクト)に接続する事で、トレーニングデータの管理やデバイス本体の設定変更、睡眠の状態、日々活動した歩数や階段を上った段数までも記録、確認ができます。

2019年5月24日追記

飛騨高山ウルトラマラソンまであと3週間

今週もなかなか走る時間が取れず、10キロ程度しか走れませんでした。あと三週間でできることは30キロ走を走っておきたいです。
完走の目標も変更も視野に入れて、練習をしなくては・・・

2019年5月15日追記

飛騨高山ウルトラマラソンまであと一ヶ月

ウルトラマラソン用にGPS時計の新調を考えていたところ、勝川脳神経クリニックの院長より、時計をプレゼントしていただきました。

ForeAthlete® 645 Musicです。
光学心拍計とランニングダイナミクス機能を搭載したGPSランニングウォッチで稼働時間がスマートウォッチモードで最大7日間、GPSモードで最大14時間です。機能は色々あり、これから調べたいと思います。

時計のプレゼントありがとうございました。

ウルトラマラソンの練習はというと、なかなか時間が取れず、一週間で10km程度しか走れませんでした。

高山ウルトラマラソン、ピンチです。

2019年5月6日追記

飛騨高山ウルトラマラソンまであと2ヶ月と3週

先週、1週間の走行距離は 約33キロです。
13キロ走1回、20キロ走る1回でした。一回に走る距離は少し長くなりましたが、回数が足りていないためなかなか走行距離が稼げていません。今週はウルトラマラソン用にマラソン用の時計を選びました。現在使用している時計は、GARMIN(ガーミン) のVIVO ACTIVE 3(ヴィヴォアクティブ3) です。GPS付きのスマートウォッチ で、マラソンにも普段使いにも重宝しています。しかし、GPS起動時は9時間でバッテリーが切れてしまうため、ウルトラマラソンには使えません。(9時間以内に完走できれば問題ありませんが・・・)

そのため、GPS起動下でも、最低14時間以上バッテリーがもつ時計の購入を考えました。また、今まで使用していた時計がGARMIN(ガーミン)の時計の為、データの引き継ぎ等を考えて、同じGARMIN(ガーミン)の時計から選びました。

この2つの時計をもう少し調べて、購入を考えます。

2019年3月28日追記

飛騨高山ウルトラマラソンまであと2ヶ月と4週

先週、1週間の走行距離は 約30キロです。
7キロ走1回、大会(ハーフマラソン)21キロ1回
でした。
日曜日の名古屋シティマラソンで記録を狙って走る為に練習量を落としたため、走行距離を伸ばす事が出来ませんでした。今週からはもう少し平日のランを増やしていきたいです。
高山ウルトラマラソンに向けて、ウルトラマラソンの為のランニングシューズ、時計、ウゥアなどを一新しようかと思っています。特にランニングシューズ選びはウルトラマラソンではとても重要になってきます。今週1週間かけてウルトラマラソン用ランニングシューズを探してみようと思います。

2019年3月13日追記

飛騨高山ウルトラマラソンまであと3ヶ月

先週、1週間の走行距離は 約41キロです。
20キロ走1回、大会(ハーフマラソン)21キロ1回
でした。

目標としていた20キロ走2回を走ることは出来ましたが、1週間の練習量が少なすぎます。平日のランを増やしていきたいです。今回は大会前日に20キロ、大会(かかみがはらハーフマラソン)で21キロ走れたので2日で41キロとウルトラマラソン対策の練習にはなったと思います。今週末は名古屋シティーマラソン(ハーフ)ですが、今週も連日のランニングでウルトラマラソン練習です。今週末の3月8日(金)〜10日(日)はナゴヤドームでマラソンEXPOが開催されます。企業のブースやスイーツやグルメコーナーなどがあったり、ステージイベントもあります。ランナー受付がてらマラソンEXPOも楽しんできます。

2019年3月7日追記

飛騨高山ウルトラマラソンまであと3ヶ月と1週

先週、1週間の走行距離は 約35キロです。
23キロ走1回、12キロ走1回
でした。

目標としていた20キロ走2回を走ることはできませんでしたが1回の距離が20キロを少し超えて走ることは出来ました。来週再来週の日曜日はかかみがはらハーフマラソン、名古屋シティーマラソンハーフの部に出るので、平日又は土曜日に20キロを走る予定です。
最近は暖かい日が続いているので走っていてもとても気持ちいいです。気温の変動が激しい季節ですので体調を崩さないようにして、ウルトラマラソンへ向けて長い距離を走ろうと思います。

2019年2月25日追記

飛騨高山ウルトラマラソンまであと3ヶ月と2週

先週、1週間の走行距離は 約60キロです。
16キロ走2回、20キロ走 1回 12キロ走1回

なんとか20キロを走る事が出来ましたが、フラフラでした。16キロはきっちりと走り切れています。
以前ウルトラマラソンに出た時は週に3回位20キロ走をしていた様な・・・
まだまだ持久力不足です。

ウルトラマラソンの事前練習として

が一般的に言われています。

今の時期が大会3ヶ月前ですが、到底月間300キロなんて達成できません。200キロを超えれたらいいなって感じです。ウルトラマラソンの練習はひたすらLSD(Long Slow Distance)中心で練習をしなくてはいけません。5分/キロ〜6分/キロで、20〜30キロを何回も走ることを目標にしています。今週は1回でしたが、来週は2回、20キロ走を行いたいと思っています。気分転換で、スピード練習も少し混ぜていきながら月間の走行距離を増やしたいと思います。

2019年2月19日追記

飛騨高山ウルトラマラソンまであと3ヶ月と3週

2月10日現在までは、練習量は月に100キロ以下、一回の走行距離が10キロ前後がメインの練習でした。とにかく長い距離が走れていません。10キロ50分位で走ることが精一杯でした。
また、2月10日に駅伝大会(2.5キロ)の出場を控えていたため、短い距離の練習しかしていませんでした。

2月10日.駅伝大会(2.5キロ)
2.5キロを10分4秒、1キロ当たり4分2秒で襷を繋ぎチームへ貢献しました。この駅伝大会後からはウルトラマラソンモードに切り替えての練習を開始しました。

ウルトラマラソンモードへ切り替えて初回の練習は15キロ走でした。(ほんとは20キロ走の予定でしたが走り切れませんでした。)
とりあえず1キロ当たり5分で20キロを走れる事が目標です。

2019年2月13日投稿

シェアして下さい

勝川脳神経クリニックのスタッフと一緒に走りませんか?

勝川脳神経クリニックでは、趣旨に賛同し、マラソン大会に出場して、一緒に走ってくれるメンバー様を募集しております。
マラソンを通して健康づくり、走ることの喜び、達成感を分かち合い、一緒にマラソンを楽しみましょう!
マラソン部への参加は無料!
部員になる事で得られる特典も用意しています。
ふるってご応募下さいませ。